目 次

〈紅葉〉鎌倉 紅葉見物 2014 二階堂 鎌倉の奥へ

森々と深く

小町通り、鶴岡八幡宮といった喧騒を離れ、静かな二階堂の奥に紅葉の名所を訪ねます。瑞泉寺、獅子舞をメインに周辺の史跡も見逃さないようにご案内します。山と森と静けさが紅葉の美しさを盛り立てますから、できれば平日に訪れたいところです。

紅葉の見所

※名称をクリックすると詳細情報が表示されます。

鎌倉宮鎌倉宮の紅葉瑞泉寺瑞泉寺の紅葉獅子舞の紅葉
道々の名所・寄道処

※名称をクリックすると詳細情報が表示されます。

段葛鶴岡八幡宮宝戒寺若宮大路幕府跡鉄ノ井妙隆寺大巧寺蛭子神社日蓮上人辻説法跡源頼朝の墓北条義時墓大江広元の墓大倉幕府跡荏柄天神社鎌倉宮護良親王の墓永福寺跡
ルート
鎌倉駅~鎌倉宮〜瑞泉寺〜天園ハイキングコース〜獅子舞〜鎌倉駅
主な見所間の距離と所要時間(徒歩/グーグルマップによる)
鎌倉駅〜鎌倉宮:1.9km/徒歩24分

※もしくは京急バス(鎌20)乗車12分「大塔宮」下車、徒歩すぐ
鎌倉宮~瑞泉寺:700m/11分
瑞泉寺~(天園ハイキングコース)〜獅子舞:2km/40分
※もしくは舗装道路を多く使って1.5km/20分
獅子舞〜バス停「大塔宮」(鎌倉宮前):1.4km/16分
バス停「大塔宮」(鎌倉宮前)〜鎌倉駅:乗車12分

瑞泉寺の紅葉。参道を登って、山門付近。最も紅葉しています。

瑞泉寺の紅葉。参道を登って、山門付近。最も紅葉しています。

(地図1)鎌倉駅から鎌倉宮まで。

(地図1)鎌倉駅から鎌倉宮まで。

(地図2)鎌倉宮から瑞泉寺〜天園ハイキングコース〜獅子舞〜帰路。

(地図2)鎌倉宮から瑞泉寺〜天園ハイキングコース〜獅子舞〜帰路。

鎌倉駅〜鎌倉宮

鎌倉駅の表(東口)を出たら、鎌倉宮まではバスもしくは徒歩です。バスの場合は東口ロータリーから乗り、バス停「大塔宮」で降りればすぐ目の前は鎌倉宮です。ちなみに地元では鎌倉宮というより大塔宮と呼ばれます。筆者も子供の頃から大塔宮と呼んできました。
冷え込む季節ではありますが、やはり雰囲気を感じるには歩くのがおすすめです。その場合、ルートがいくつかあります。
① 賑やかなルート:小町通り、鶴岡八幡宮
② 次に賑やかなルート:若宮大路の西側(小町通り側)、鶴岡八幡宮
③ 比較的静かなルート1:若宮大路の東側
④ 次に静かなルート:段葛、鶴岡八幡宮
⑤ 最も静かなルート:二ノ鳥居付近から裏道
⑥ 比較的静かなルート2:大巧寺を抜けて小町大路

小町通りが最も賑やか、若宮大路は西側(小町通り側)が賑やかで、段葛を挟んで反対の東側の方が静かです。⑤は筆者もよく使う地元の人の裏道ですから、お店などはありません。
①〜⑤では最後は(卑近ながら)筆者の母校「横浜国立大学教育学部附属鎌倉小中学校」の前に出て、学校沿いに進み大倉幕府跡源頼朝の墓あたりを抜けて荏柄天神社に出ます。ここもいくつか道があるのですが、大きくは、大通り(金沢街道)をゆき岐れ路を左に入る道、源頼朝の墓や大江広元墓を抜ける道、大倉幕府跡の石碑がある道をまっすぐいく道です。他にも裏道がありますが、これはここでは省き、地図には3つ案内します。

鎌倉駅東口。鎌倉駅には東口と西口がありますが、地元では表、裏駅などと呼びます。現在の建物も悪くはありませんが、昔の方が数段風情がありました。

鎌倉駅東口。鎌倉駅には東口と西口がありますが、地元では表、裏駅などと呼びます。現在の建物も悪くはありませんが、昔の方が数段風情がありました。


地図5番の道。若宮大路の東側をほぼ平行して通る裏道。鶴岡八幡宮三の鳥居前を横切る、横大路の途中にでます。

地図5番の道。若宮大路の東側をほぼ平行して通る裏道。鶴岡八幡宮三の鳥居前を横切る、横大路の途中にでます。

鎌倉宮
鎌倉宮は鎌倉を終わらせた後醍醐天皇による南朝を正統とした明治天皇によって創建され、倒幕の雄である護良親王を祀っています。紅葉は境内の奥、拝観料を払って入る神苑の杜にあり、淡い色合いが印象的な紅葉です。

鎌倉宮の紅葉。空間がきれいな神苑の杜に紅葉がはえます。

鎌倉宮の紅葉。空間がきれいな神苑の杜に紅葉がはえます。

鎌倉宮~瑞泉寺

鎌倉宮から瑞泉寺へはとてもよい雰囲気の道を700m程いきます。鎌倉宮の休憩所と手洗いの間にある出入口から出て、左側に小川の流れる道を山に向かって歩きます。材木座や由比ケ浜とはガラッと違い、大町や北鎌倉ともまた違う濃い山の香りが心地よい二階堂の魅力を感じることができます。

護良親王の墓や、永福寺跡などの旧跡を過ぎると道は二股にわかれます。左は紅葉の名所、獅子舞方面ですが、今回はまず瑞泉寺ですからやや右手の通玄橋を渡ってさらに進みます。道なりに歩くと瑞泉寺に到着します。

瑞泉寺と永福寺跡の分岐点にある通玄橋。この橋をいくと瑞泉寺。左に水路、右に山。谷戸らしい風景です。

瑞泉寺と永福寺跡の分岐点にある通玄橋。この橋をいくと瑞泉寺。左に水路、右に山。谷戸らしい風景です。

豊かな山々に抱かれた瑞泉寺は右に左にと紅葉しています。梅林を過ぎると緩やかに心地よく上る境内参道があり、これを上りきったあたりが紅葉のハイライトです。醜い車の音はなく、人の臭いも薄い静かな古刹にみる紅葉はいつみても感心します。とはいえ、シーズンの休日はなかなか人があります。平日の早い時間などがおすすめです。

瑞泉寺の紅葉。

瑞泉寺の紅葉。


瑞泉寺の紅葉。

瑞泉寺の紅葉。

瑞泉寺~(天園ハイキングコース)〜獅子舞

瑞泉寺から獅子舞へは天園ハイキングコースと、一般道を通玄橋付近まで戻る2つのルートがあります。できればハイキングコースがおすすめです。

獅子舞とはハイキングコース中のある場所のことで、ルート通り歩いていれば自然とたどり着くことのできる紅葉の名所です。獅子舞は谷のような地形。その周囲から覆いかぶさるようにのびる樹々が紅葉するため、別世界に迷い込んだような気分になります。

ここでは瑞泉寺総門近くから天園ハイキングコースに入り、上から獅子舞に向かいます。山道ではありますが、ハイキングコースですから動きやすい格好に運動靴で十分です。距離は概ね2km程、40分くらい歩けば到着します。瑞泉寺近くの入口からしばらく登ると、休憩所の手前に「獅子舞経由鎌倉宮」の看板がありますから、これに従って山道を下ります。細くて歩きにくい下りを抜けて、落ち葉に覆われた道を少しいくと色づいた樹々が見えてきます。下の方には沢もあり、綺麗な水に流れる紅葉の落ち葉などもみることができます。

獅子舞の紅葉。

獅子舞の紅葉。


獅子舞の紅葉。紅葉を見るため? 側面に登る道がつくられています。中腹くらいまで登った景色。

獅子舞の紅葉。紅葉を見るため? 側面に登る道がつくられています。中腹くらいまで登った景色。

獅子舞〜バス停「大塔宮」(鎌倉宮前)

川沿いに下ると、通玄橋のあたりに出てきます。右に折れて最寄のバス停である「大塔宮」(鎌倉宮)に向かいます。来た道を帰りますから迷うことはないでしょう。「大塔宮」(鎌倉宮)からバスに乗らず徒歩にて鎌倉駅まで行かれる方は、所要時間約20分です。