太平記~鎌倉陥落の史跡

鎌倉は滅びても「鎌倉」は我々が生きる現在まで生き続けています。1333年(元弘3年)、新田義貞は伝説の稲村越えにより鎌倉幕府を滅ぼします。

新田義貞の稲村越え 鎌倉の堅守に苦戦した義貞が海を越えた伝説の奇襲。
十一人塚 新田義貞軍と幕府軍の極楽寺坂における激戦を伝える。
極楽寺坂切通し 鎌倉を包囲した新田義貞軍と幕府軍、激戦の地。
北条高時腹切りやぐら 北条高時と一族がこの地で自害。鎌倉幕府は滅びます。
東勝寺跡 北条得宗家の氏寺として繁栄を極め、その最後の地ともなりました。
東勝寺橋 新田軍に攻められ東勝寺へと逃げる北条一族も渡ったことでしょう。
護良親王の墓 鎌倉宮に祀られる倒幕の雄、護良親王の墓所。幽玄な場所。
日野俊基の墓 後醍醐天皇の側近として倒幕に活躍した日野俊基の墓。
〈鎌倉十橋〉乱橋 稲村ケ崎を越え鎌倉へと攻め込んだ新田軍と幕府軍激戦の地。
鎌倉宮 倒幕の雄として征夷大将軍となりながら非業の死を遂げた護良親王を祀る。
成就院 極楽寺坂にあり新田軍と幕府軍の激戦により焼失し江戸時代に再建。
九品寺 新田義貞の創建。新田義貞の筆を象った額あり。鎌倉攻めの本陣地。
葛原岡神社 倒幕に活躍した後醍醐天皇の側近、日野俊基を祀ります。