2014 鎌倉 あじさい 開花情報 6月17日
2014年(平成26年)6月17日、鎌倉のあじさい(紫陽花、アジサイ)開花情報です。長谷寺、成就院、明月院という三大名所も咲きそろい、鎌倉宮や瑞泉寺、妙本寺、安国論寺などの開花の遅い場所も8分〜9分になりましたから、これで最後の開花情報にしたいと思います。
鎌倉 あじさいの名所 2014、特集ぺーじはこちら
鎌倉、あじさいのルートガイドはこちら
力餅家前、あじさいポスト開花状況
6月17日、鎌倉坂ノ下、力餅家前にあるあじさいスポット、通称「あじさいポスト」。6月17日、9分咲きのほぼ満開です。

2014年6月17日、鎌倉坂ノ下のあじさいポスト。
6月9日のあじさいポスト。

2014年6月9日、坂ノ下力餅家前あじさいポスト。
6月2日のあじさいポスト。

2014年6月2日、鎌倉坂ノ下、力餅家のあじさいポスト。

2014年6月2日、鎌倉坂ノ下、力餅家のあじさいポスト。
6日前、5月27日のあじさいポスト。

2014年5月27日のあじさいポスト。創業300年の老舗和菓子店「力餅家」前にあります。
ちなみに、昨年(2013年)6月13日はこんな感じです。

昨年(2013年)6月13日のあじさいポスト
成就院のあじさい開花状況
成就院のあじさい、詳細はこちら
極楽寺坂のあじさい寺、成就院の6月17日。鎌倉の海を見下ろす高台に般若心経の文字数と同じ262株のあじさいが咲きます。8〜9分咲き、見頃を迎えています。

2014年6月17日の成就院。8分〜9分咲き。見頃です。
極楽寺坂のあじさい寺、成就院の6月9日です。かなり咲いており見物しても残念にはなりませんが、本番はもう少しという感じです。

2014年6月9日、極楽寺坂の成就院。
6月9日の成就院。

2014年6月9日、成就院。
6月2日の成就院。

2014年6月2日、成就院のあじさい。開花の進んだ部分をアップにしてみました。
6月2日の成就院。

2014年6月2日、成就院。咲き始めた部分があるものの、全体にはまだです。
6月2日の成就院。

2014年6月2日、成就院の西の入口、ここが一番咲いていました。
鎌倉宮のあじさい開花状況
二階堂のあじさいの名所、鎌倉宮の様子です。海から離れていますので成就院などより遅めです。

2014年6月17日、鎌倉宮のあじさい。7〜9分咲き、見頃です。

2014年6月9日、鎌倉宮のあじさい。

2014年6月17日、鎌倉宮のあじさい。

2014年6月9日、鎌倉宮のあじさい。

2014年6月9日、鎌倉宮のあじさい。
瑞泉寺のあじさい開花状況
瑞泉寺は二階堂の奥にあり、長谷の成就院や長谷寺よりも遅く咲きます。
瑞泉寺のあじさい記事はこちら

2014年6月17日、瑞泉寺のあじさい。8分〜9分咲き。

2014年6月17日、瑞泉寺のあじさい。ところどころまだ色づいていないものがあるもののおおむね8分〜9分咲き。

2014年6月17日、瑞泉寺のあじさい。8分〜9分咲き。