コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

鎌倉百景

  1. HOME
  2. 鎌倉百景
2013年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景

安養院の槙

安養院の槙。大町4つ角の近くにある安養院の槙です。安養院は北条政子ゆかりのお寺さんです。鎌倉有数のツツジ、国の重要文化財である石造宝篋印塔が有名です。

江ノ電、鎌倉高校前あたりの景色。
2013年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景

最後の300系

明治35年(1902年)、日本で6番目の電気鉄道として藤沢~片瀬(現江之島)間に開業した江之島電鉄は、明治43年(1910年)に片瀬~小町(現鎌倉)が開通し、現在と同じ藤沢~鎌倉間を走る路線となりました。

2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景

仏の傍らにある人々と交差する

花や植物を取材する場合、たまに遭遇するのが雲水さん。建長寺には10から20人の雲水さんがいると言われていますが、我々が雲水の姿を目にする事はありません。彼等が厳しい修行を重ねる場は参拝者の訪れる場とは隔絶されているからです。

2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景

地、水、火、風、空

鎌倉の至る所で見る事のできる五輪塔。特に時をかけて雨風によってなだらかに丸みを帯びたものは、我々が死に向かって日々生を更新し続けていることを悟してくれているように感じます。

2013年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景

鎌倉文士の先駆け、里見弴の仕事場

終戦の1945年(昭和20年)、川端康成らと鎌倉文庫を創設した里見弴。長く鎌倉に住んだことから鎌倉文士のはしりともいわれています。松竹大船撮影所が鎌倉にあったことから名匠・小津安二郎との親交も深く、小津映画のために書き下ろした『彼岸花』もあります。

2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景

八幡太郎義家、驍勇絶倫にして騎射は神のごとし

鎌倉の流鏑馬は鶴岡八幡宮において、4月の鎌倉まつりと9月の例大祭の年2回催されます。4月は武田流、9月は小笠原流です。疾走する騎乗にて腰を安定させ弓を放つ様は品格漂う美しい姿です。

由比ガ浜の夕陽。
2013年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景

鎌倉の海

鎌倉といえば海もはずせません。江ノ電も海もあって風情があります。いわゆるお洒落な湘南のイメージはいまだに力があり、夏になると海水浴にくる方々で大いに賑わいます。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP