2014年 鎌倉の梅 開花情報 2月9日

2014年 鎌倉の梅 開花情報 2月9日

鎌倉の梅は、全体的にはまだ2分、3分といったところ。開花の早い蝋梅は見頃を迎え、全体の1割程度でしょうか、陽当たりの良い木は5分、6分ほど咲いています。

関東地方が記録的大雪となった2月8日から一夜明けた2月9日。ほとんどまとまった雪の降ることがない鎌倉の住民たちは朝早くから雪かきに奮闘していました。

山深い梅の名所、瑞泉寺の様子をみようと思いましたが一応電話で問い合わせてみると、やはり雪のため閉門とのことでした。鎌倉宮、荏柄天神社を巡り、雪の日が抜群となる鶴岡八幡宮の神苑牡丹園を見た後、宝戒寺の梅の開花を調べてきました。

目 次

2014年 鎌倉の梅 開花情報一覧

1月22日

1月30日
2月5日2月9日2月18日2月21日
3月7日

鎌倉の梅 名所と見頃

鎌倉 梅の名所はこちら→ http://kamakura-guide.jp/attractions-of-plum

鎌倉の梅 ルートガイド

鎌倉 梅見物のルートガイドはこちら→ http://kamakura-guide.jp/root-guide

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。左手の木は最も開花が進んでおり、境内でも最も咲いている部類です。右側はまだ蕾。全体にはまだ咲き始めといったところ。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。左手の木は最も開花が進んでおり、境内でも最も咲いている部類です。右側はまだ蕾。全体にはまだ咲き始めといったところ。


2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。多くはこのくらいの開花状態。ちらほら開いているか、蕾です。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。多くはこのくらいの開花状態。ちらほら開いているか、蕾です。


2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。境内でもかなり開花の進んだ白梅。ほとんどは蕾ですが、2、3本はこの程度咲いています。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。境内でもかなり開花の進んだ白梅。ほとんどは蕾ですが、2、3本はこの程度咲いています。


2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。本堂前の梅の古木、枝垂梅などはまだ咲きません。昨日の記録的大雪は境内を真っ白にしていました。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。本堂前の梅の古木、枝垂梅などはまだ咲きません。昨日の記録的大雪は境内を真っ白にしていました。


2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。皆さんお目当て、宝戒寺の枝垂梅はまだ蕾がつき始めた程度です。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。皆さんお目当て、宝戒寺の枝垂梅はまだ蕾がつき始めた程度です。


2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。皆さんお目当て、宝戒寺の枝垂梅はまだ蕾がつき始めた程度です。宝戒寺にはこの他、本堂の前、そして左側にも枝垂梅があります。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。皆さんお目当て、宝戒寺の枝垂梅はまだ蕾がつき始めた程度です。宝戒寺にはこの他、本堂の前、そして左側にも枝垂梅があります。


2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。いままさに花開いた紅梅。全体には蕾の状態が多いものの、梅見物のシーズンは始まったという感じです。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。いままさに花開いた紅梅。全体には蕾の状態が多いものの、梅見物のシーズンは始まったという感じです。


2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。12月下旬から咲き始める素心蝋梅(ソシンロウバイ)は見頃です。宝戒寺には1〜2本植えられています。冬に咲く蝋梅は雪との相性もよいです。

2014年(平成26年)2月9日、宝戒寺の梅。12月下旬から咲き始める素心蝋梅(ソシンロウバイ)は見頃です。宝戒寺には1〜2本植えられています。冬に咲く蝋梅は雪との相性もよいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です