コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

鎌倉タイム ミニブログ

  1. HOME
  2. 鎌倉タイム ミニブログ
広々として閑静な境内。
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 鎌倉タイム管理人

続・最後から二番目の恋 第5話 ロケ地 地図つき

続・最後から二番目の恋 第5話 ロケ地 地図つき 中井貴一、小泉今日子(以下、敬称略)による鎌倉を舞台にした中高年の恋愛ドラマ『最後から二番目の恋』の続編が4月17日(木)から始まりました。5月15日(木)に放送された第 […]

神社の前は江ノ電の線路があります。
2014年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 鎌倉タイム管理人

続・最後から二番目の恋 第4話 ロケ地 地図つき

続・最後から二番目の恋 第4話 ロケ地 地図つき 2014年4月17日(木)10:00から鎌倉を舞台としたテレビドラマ「最後から二番目の恋」の続編、「続・最後から二番目の恋」がスタートしました。主演は中井貴一、小泉今日子 […]

鎌倉文学館の躑躅(ツツジ)。館の入口、新緑と大紫の鮮やかな色があいます。
2014年5月7日 / 最終更新日時 : 2014年5月7日 鎌倉タイム管理人

まだ間に合う、鎌倉の藤と躑躅

ゴールデンウィークがやっと終わりました。静かに鎌倉を散策したい方にはよい時期です。 藤(ふじ)や躑躅(つつじ)が終わり始めていますが、遅く咲いた、安養院、鎌倉文学館の躑躅、光則寺の白藤などはまだ見頃です。

御霊神社前の力餅家。江戸時代から約400年にわたり味と店を守り続けています。
2014年5月2日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 鎌倉タイム管理人

続・最後から二番目の恋 第3話 ロケ地

続・最後から二番目の恋 第3話 ロケ地 2014年4月17日(木)10:00から鎌倉を舞台としたテレビドラマ「最後から二番目の恋」の続編、「続・最後から二番目の恋」がスタートしました。主演は中井貴一、小泉今日子。5月1日 […]

2013年5月7日 / 最終更新日時 : 2013年5月14日 鎌倉タイム管理人

ツツジ

5月7日、ツツジの様子を見てきました。 今年はツツジはいまひとつの咲き具合でしたので心配していましたが、安養院のツツジはうまくGWに見頃を迎えてくれました。 しかし、やはり全体的には今年は良くないようです。笛田にあるツツ […]

中井貴一と長谷川京子が散歩した道
2014年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 鎌倉タイム管理人

続・最後から二番目の恋 第2話 ロケ地 地図つき

続・最後から二番目の恋 第2話 ロケ地 地図つき 2014年4月17日(木)10:00から鎌倉を舞台としたテレビドラマ「最後から二番目の恋」の続編、「続・最後から二番目の恋」がスタートしました。主演は中井貴一、小泉今日子 […]

20131106化粧坂崩落情報
2013年11月19日 / 最終更新日時 : 2013年11月19日 鎌倉タイム管理人

化粧坂切通し通行止め 続報

11月の崩落で通行止めになった化粧坂切通し。11月いっぱいは通行止めのままのようです。→鎌倉市の関連HP    

朝比奈切通し入口付近の紅葉。落葉を踏みしめて歩く朝比奈切通しの秋はとてもきれいです。紅葉は入口付近と熊野神社の大銀杏が紅葉の見所。
2013年11月30日 / 最終更新日時 : 2013年11月30日 鎌倉タイム管理人

鎌倉の紅葉 2013年11月29日

紅葉が例年より早く感じる今年の鎌倉。11月29日(金)に源氏山と朝比奈切通しの様子を見てきました。源氏山はピークを過ぎて4割ほど葉が落ちている印象。朝比奈切通しはまだ見頃でした。      

成就院からは鎌倉の海岸が一望できます。
2014年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 鎌倉タイム管理人

続・最後から二番目の恋 第1話 ロケ地 地図つき

続・最後から二番目の恋 ロケ地ガイド(地図つき) 中井貴一、小泉今日子(以下、敬称略)による鎌倉を舞台にした中高年の恋愛ドラマ『最後から二番目の恋』の続編が昨日4月17日(木)から始まりました。第1話は、続編という気合を […]

2014年1月16日 / 最終更新日時 : 2014年1月16日 鎌倉タイム管理人

化粧坂切通し通行再開

崖崩れによって通行禁止となっていた化粧坂が2014年1月16日現在、通行できるようになりました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 17
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP