2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 その他の花・植物 〈花木〉大木・老木 かつて鎌倉の大木といえば鶴岡八幡宮の大銀杏でした。子供時分に大銀杏とともに記念写真を撮ったり、友人と抱きついてみたりと親しみ深い大木でしたが、いまは倒れてしまいました。その後鎌倉一の大銀杏の座は荏柄天神社の銀杏になりました。
2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 三浦 海南神社 海南神社は三浦一族の祈願所であり、三浦義明は源頼朝挙兵をこの神社で占ったといいます。平氏を打倒し鎌倉幕府を開いた頼朝が寄進した大銀杏がある三浦半島の総鎮守であり、そのゆかりは遠く清和天皇の御代(858-876)に遡ります。