2014年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 三浦 和田義盛旧里碑 鎌倉から逗子、葉山を過ぎて海岸線を約20km下った三浦市初声町和田に和田義盛旧里跡があります。源頼朝とともに挙兵し数々の戦功を重ねた勇者、和田義盛の本拠地です。三浦義明の孫として生まれた義盛は和田の地を領地としたことから和田を名乗りました。
2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 三浦 大椿寺 源頼朝が三崎に建てた三御所の一つ。「椿の御所」跡に建つお寺です。頼朝はここにあった山荘に寵愛した妾を住まわせました。庭内は椿の花に埋もれる程であったそうです。頼朝の死後、妾は旭永に大椿寺を開かせ、自身は尼となり頼朝の菩提を弔い、三十余年の余生を送りました。
2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 三浦 海南神社 海南神社は三浦一族の祈願所であり、三浦義明は源頼朝挙兵をこの神社で占ったといいます。平氏を打倒し鎌倉幕府を開いた頼朝が寄進した大銀杏がある三浦半島の総鎮守であり、そのゆかりは遠く清和天皇の御代(858-876)に遡ります。
2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 三浦 本瑞寺 平安以来の武家の名門、三浦一族の菩提寺であり、源頼朝が三崎に建てた三御所の一つ「桜の御所」跡といわれています。本瑞寺は海に囲まれ温暖な三崎の小高い丘の上にあり、冬でも陽が射していれば暖かく感じるのどかな場所です。
2014年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 三浦 見桃寺 平安以来三浦一族が治め、三崎水軍の本拠地であった三崎は風光明媚の地として愛されてきました。鎌倉幕府を開いた源頼朝もこの地に御所を建てよく来遊したと記録されています。見桃寺は頼朝が建てた三崎三御所のうち、「桃の御所」跡といわれる場所にあります。