2014年9月18日 / 最終更新日時 : 2014年9月18日 鎌倉タイム管理人 035_jyokomyoji_hagi_05 浄光明寺の萩。 FacebookXHatenaPocketCopy Related posts: 浄光明寺の萩 足利尊氏や冷泉為相ゆかりの古刹、浄光明寺。とても静かな境内は萩に覆われ、隠れた萩の名所といえます。... 浄光明寺 扇ガ谷にある真言宗のお寺さん浄光明寺。賑やかな小町通りから少し入ったところにあります。静かにこじんまりと咲く梅の花が大変きれいな、季節には毎年訪れる場所です。... 浄光明寺のあじさい 浄光明寺のあじさい。数は少ないですがきれいです。たくさんあればいいというものでもないですね。浄光明寺は鎌倉幕府第6代執権、北条長時が1252年に創建しました。北条氏、足利氏という権力者の庇護を受けた格式ある寺院であり、往時は大いに栄えたといいます。... 萩(ハギ) 紅紫や白の小さな小さな花を咲かせる萩(ハギ)。秋の七草の一つで、古から日本人に親しまれてきました。鹿鳴草、鹿の花妻、風聞草、月見草などの別称があります。鎌倉では萩寺といわれる宝戒寺や海蔵寺が有名です。芭蕉の詠んだ「一つ家に遊女も寝たり萩と月」がすべてのような風情ある花です。... 〈萩〉鎌倉の萩めぐり 鎌倉の萩めぐり。夏の暑さも過ぎた9月中旬〜下旬、秋の鎌倉を堪能します。北鎌倉の浄智寺から亀ヶ谷坂切通しを使って、扇ガ谷の浄光明寺、小町の宝戒寺という萩の名所をめぐります。...