コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

桜

  1. HOME
  2. 花と植物
  3. 桜
大倉幕府跡石碑のある十字路を中心に長い桜並木がつくられています。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

大倉幕府跡付近の桜

大倉幕府跡を中心に十字に走る道は桜並木になっています。静かな道なので歩き安く、ちょっと小ぎれいに舗装されていたりします。

妙本寺二天門のそばに2本の大きな桜があります。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

妙本寺の桜

妙本寺の桜は二天門と日蓮像の間にある2本の大きな桜が見所。祖師堂前の海棠も名物です。山深い静けさ、日蓮宗最古の寺院の格式に桜が映えます。妙本寺の桜は日蓮像を慕うようにのびています。

長谷寺大黒堂前の桜。
2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

長谷寺の桜

春の長谷寺は百花繚乱。桜のきれいなことは言うに及ばず、30種以上あろうかという花木の咲き誇る春の長谷寺は、やはり鎌倉の誇る浄土とおすすめしたい場所です。

源氏山公園の桜。源頼朝像を囲んで咲く様は、その偉業を讃えているようです。
2013年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

源氏山の桜

鎌倉の桜~源氏山。桜と紅葉は源氏山公園が最も賑わう季節です。お弁当とお酒を持って楽しい花見にでかけましょう。源氏山公園には葛原岡神社や銭洗弁財天もあわせて参拝できます。

元禄からそのまま残る、鎌倉最大級の木造建築「大殿」をバックに桜が咲き誇ります。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

光明寺の桜

鎌倉一の大伽藍を誇る浄土宗の光明寺。朝廷や家康にも尊重された大本山です。材木座にほど近く、潮風を感じながら鎌倉の静けさに触れられるお寺さんでもあります。

小町大路沿いに佇む妙隆寺。参道の両側に桜が植えられています。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

妙隆寺の桜

小町大路に佇む日親ゆかりの寺院、妙隆寺の桜並木。ここだけでは物足りないと思います。段葛や小町大路沿いの本覚寺や宝戒寺、本覚寺近くの妙本寺とあわせて訪れるのがおすすめです。

桜の季節の極楽寺。風情のある江ノ電極楽寺駅も魅力的。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

極楽寺の桜

北条義時の三男、泰時の弟、重時により建立された極楽寺は、幕府と結びつき港湾施設に関所を持つなど大いに繁栄しました。現在はこじんまりとした風情ながら、茅葺きの山門と桜がよくあいます。

よく雑誌などに出てくるカット。駐車場受付の左手から望遠を使えば、ちょっとカメラの操作がわかる人なら誰でも簡単にとれます。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

建長寺の桜

建長寺の境内はとても広いですが、見所は山門前に尽きるような気がします。幾多のポスターや表紙を飾った景色です。

参道の右側に大きな桜があるので、季節には桜と大仏様のカットが情報誌などによく載っています。
2014年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

高徳院(大仏)の桜

暖かな長谷の陽光に包まれて、桜咲く境内に見る鎌倉大仏はぜひ足を運んでいただきた場所です。

甘縄神明神社の桜。
2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

甘縄神明神社の桜

暖かな長谷の静かな森の中に鎌倉最古の寺社、甘縄神明神社があります。和銅年間(708-715)に行基が創建しました。鳥居から拝殿にいたる参道に桜並木があります。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP