コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

鎌倉散歩

  1. HOME
  2. 鎌倉散歩
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

鎌倉でショッピング&ランチ〜御成通り編

鎌倉でショッピング&ランチ〜御成通り編 落ち着いた雰囲気の中、買い物やランチを楽しむ 鎌倉駅裏駅(西口)から若宮大路と平行して長谷小路に抜ける御成通り商店街。小町通りに比べると観光色が若干薄れ、特に平日はのんびり歩けます […]

開山の蘭渓道隆手植えのビャクシン。樹齢750年にもなる大木です。
2015年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

〈史跡〉鎌倉市の国宝・指定文化財(天然記念物)

〈史跡〉鎌倉市の国宝・指定文化財(天然記念物) 鎌倉市の天然記念物はすべて寺社にあります。古刹の参拝に魅力を添えてくれる大木です。 鎌倉市の天然記念物は、鎌倉市の指定による32件です。建長寺開山、蘭渓道隆手植えと伝わる柏 […]

鎌倉の海の家。由比ヶ浜にある海音さんからの海。
2015年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

2015 鎌倉 海の家で遊ぶ 由比ヶ浜&材木座

鎌倉の由比ヶ浜と材木座に並ぶ海の家は、とてもバラエティ豊かです。お洒落なお店を好む若者から、座敷でビールやハイサワーという中高年男性まで気に入っていただける店が揃っています。海岸からみえる光明寺や材木座の端にある日本最古の港湾史跡、和賀江嶋にも触れれば鎌倉らしさも倍増します。

明月院のあじさい。多くのメディアで目にする明月院のあじさいを象徴する景色。
2015年6月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

〈季節〉六月の鎌倉

6月の鎌倉は、人気の紫陽花(あじさい)を目当てに多くの人々が訪れます。あじさいと同じ時期には花菖蒲(はなしょうぶ)も咲き、中旬頃には梅雨入りし、花木に雨露がよくあいます。鶴岡八幡宮や妙本寺など古の寺社でみるホタルも見逃せません。

長谷寺の藤。本堂前の藤棚です。
2015年4月28日 / 最終更新日時 : 2015年5月27日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

〈季節〉ゴールデンウィークの鎌倉

天気が良ければTシャツで歩けるゴールデンウィークの鎌倉は、散歩にも、ハイキング、サイクリングにも最適なシーズンです。ゴールデンウィークにあわせるように鎌倉では遅めに開花する躑躅(ツツジ)、いくつもの寺社に藤棚がみられる藤(フジ)、豪華な牡丹(ボタン)、道々の空木(ウツギ)や著莪(シャガ)も新緑に白が映えます。

材木座の海の家、エイジア。シンハーのパラソルが気に入りました。ジェットスキーも写真に映るとかっこいいですが、実際、海で出会うと煩くて大変迷惑。暴走族と同じようなものです。
2014年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

2014 鎌倉 海の家で遊ぶ 由比ヶ浜&材木座

鎌倉の海の家はすっかり様変わりしました。料理は美味しくなり、外装や内装も洒落ており夜も営業しています。ここ10年ほどの間に地元の人間も夜一杯やったり食事するような場所になりました。

中程にある名越切通しがもっとも狭隘になる場所、第一切通し。1.5m程しかなく、すれ違えないくらい狭いです。かつては3mほどあり、地震などにより徐々に狭くなったようです。
2015年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

〈史跡〉鎌倉市の国宝・指定文化財(史跡)

〈史跡〉鎌倉市の国宝・指定文化財(史跡) 文化財指定を受けた鎌倉市の史跡 鎌倉市には31件の国指定史跡と2件の神奈川県指定史跡があります。散策の参考になれば幸いです。 鎌倉市指定文化財(建造物)はこちら 鎌倉市指定文化財 […]

英勝寺、平唐門。
2014年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

〈史跡〉鎌倉市の国宝・指定文化財(建造物)

鎌倉市には1件の国宝、21件の国指定建造物があります。こういった目安をきっかけに知れば知るほど鎌倉はもっと楽しくなります。非公開の文化財でも中でも日にちを限って公開されるものもあります。ここでは公開・非公開を問わずにすべてを掲載します。

国の史跡に指定されている庭園。創建当時、蘭渓道隆によって作庭されたといわれています。平成15年に大改修され、池の右手に総二階の得月楼が建てられました。方丈の廻廊をまわって見物します。新しく建てられた得月楼もとても美しく、庭園や池とともに眺めると時間を忘れます。
2015年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

〈史跡〉鎌倉市の国宝・指定文化財(名勝)

〈史跡〉鎌倉市の国宝・指定文化財(名勝) 鎌倉市にある国指定の人文的名勝3件 名勝には人為的な景観である庭園等の人文的名勝と自然的名勝がありますが、この3件はいずれも寺院の庭園、人文的名勝となっています。 鎌倉市の国宝・ […]

吾妻鏡など読んでいると、北条政子は尼将軍というより愛情と慈悲に深い気がして安養院のツツジが似合うように思えてなりません。
2014年4月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉散歩

〈季節〉五月の鎌倉

桜が終わり、鎌倉まつりも過ぎ去った鎌倉。寒さから完全に開放され、夏の気配を強く感じる5月の鎌倉は散策やハイキングに最適な季節です。ゴールデンウィークを過ぎると、あじさいの咲く梅雨入りまで落ち着いた雰囲気になります。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

人気記事ランキング

  • 【2023】鎌倉紅葉の名所と見ごろ (501,351)
  • 鎌倉 梅の名所と見頃 2023 (260,790)
  • 鎌倉七切通し (258,680)
  • 力餅家 (169,431)
  • 鎌倉 花の見頃ガイド (147,459)
  • 鎌倉でショッピング&ランチ〜御成通り編 (144,375)
  • 北条高時 腹切りやぐら (127,633)
  • 鎌倉 桜の名所 2023 (121,437)
  • 旅館 對僊閣 (112,166)
  • 源氏ゆかりの地 (100,844)
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP