コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

大町・小町

  1. HOME
  2. 大町・小町
英勝寺本堂と桜。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

英勝寺の桜

江戸初期に創建された英勝寺は、水戸徳川家の姫が代々住持を務めた由緒ある寺院にして現在鎌倉に唯一残る尼寺。姫のお寺、桜との相性は抜群です。明治の廃仏毀釈という暴挙によりこじんまりとしたものの、創建当時の建物が多くのこる貴重な寺院でもあります。

妙本寺二天門のそばに2本の大きな桜があります。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

妙本寺の桜

妙本寺の桜は二天門と日蓮像の間にある2本の大きな桜が見所。祖師堂前の海棠も名物です。山深い静けさ、日蓮宗最古の寺院の格式に桜が映えます。妙本寺の桜は日蓮像を慕うようにのびています。

小町大路沿いに佇む妙隆寺。参道の両側に桜が植えられています。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

妙隆寺の桜

小町大路に佇む日親ゆかりの寺院、妙隆寺の桜並木。ここだけでは物足りないと思います。段葛や小町大路沿いの本覚寺や宝戒寺、本覚寺近くの妙本寺とあわせて訪れるのがおすすめです。

安国論寺本堂右手の枝垂桜。高さがあるので、空が青い日にはみとれるほど空と花がきれいです。
2013年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

安国論寺の桜

鎌倉仏教の巨人、日蓮を開山とする安国論寺。これまた鎌倉仏教でも最も著名な『立正安国論』が著された場所とされています。

名越から流れてくるのは手前です。
2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

〈鎌倉十橋〉逆川橋

〈鎌倉十橋〉逆川橋。昔の鎌倉はもっと川がよく見えたのでしょう。いまは進んだ宅地化とコンクリート舗装により川のイメージが希薄ですから、逆に流れているイメージが掴み難いです。鎌倉はもう少し川を活かしたまちづくりをしてもよいのではないかと思います。

手前は本覚寺、橋を渡って左手に進むと妙本寺、右手は大町四ツ角に至ります。
2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

〈鎌倉十橋〉夷堂橋

〈鎌倉十橋〉夷堂橋。小町大路を大町へと進むと本覚寺門前にある夷堂橋。この橋が大町と小町の境になります。橋の手前に本覚寺、橋を越えると妙本寺方面へと至ります。

中程にある名越切通しがもっとも狭隘になる場所、第一切通し。1.5m程しかなく、すれ違えないくらい狭いです。かつては3mほどあり、地震などにより徐々に狭くなったようです。
2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

名越切通し

13世紀前半に整備された鎌倉時代の要路、名越切通しは鎌倉と三浦半島を結びます。往時の姿をとどめる貴重な史跡であり、大切岸やまんだら堂やぐらなど見所も多くあります。

本覚寺の枝垂桜が頭上を覆います。御分骨堂とともに。
2013年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

本覚寺の桜

鎌倉の桜~本覚寺。鎌倉駅を降り、駅前交差点を越えて郵便局の右側に道を入って行くと本覚寺があります。日朝様という愛称で市民に親しまれる寺院は、大振りな桜の名所でもあります。

井戸の端が銚子の口のようになっています。
2013年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

〈鎌倉十井〉銚子ノ井

〈鎌倉十井〉銚子ノ井。名越坂の始まるあたり、長勝寺の近くに鎌倉十井のひとつ銚子ノ井があります。

自転車なら、もっと鎌倉巡りが楽しくなる。
2013年5月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉便利帳

ブリーズ レンタサイクル

ブリーズ レンタサイクル。鎌倉は十二所から腰越まで東西を縦断しても約11km。小道が多く史跡が点在していますから自転車で巡るのが最適です。地元人が経営するブリーズ レンタサイクルならアットホームで安心。鎌倉のことも聞けますよ。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP