コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

大町・小町

  1. HOME
  2. 大町・小町
妙法寺、苔の石段。ここに立つことは、歴史と自然の静寂を感じる至福の時です。
2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大町・小町

妙法寺

第11代将軍徳川家斉が度々訪れ、徳川御三家、肥後細川家の崇敬と庇護を受けた日蓮宗のお寺が妙法寺です。松葉ヶ谷草庵跡とよばれる場所のひとつ。中興開山、護良親王の子、日叡が諸堂を創建しました。

別願寺。かつては日本の東を治めた権力者、鎌倉公方の菩提寺として栄えました。
2014年1月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大町・小町

別願寺

長閑な雰囲気のお寺別願寺。入口にフラダンス教えますなどと看板があり、とても親しみやすい風情ながら、足利持氏の供養塔があり、鎌倉公方の菩提寺として大いに栄えたという格式ある歴史をもっています。

薬王寺境内。
2014年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

薬王寺

閑静な扇ガ谷の地にある薬王寺は、日蓮から京都布教を託された日像が開山し、徳川家ともゆかり深いお寺です。

祇園山を挟んで妙本寺の反対側あたりに大寳寺はあります。大町のとてものどかな場所にあります。大町四ツ角を名越方面に歩き、川の手前を左折していきます。
2014年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大町・小町

大寳寺

新羅三郎義光が館を構えた場所。その子孫佐竹氏もまた同地に屋敷を構え、南北朝から室町期の11代当主佐竹義盛が出家して多福寺を建立しました。1444年に日出上人によって再興され日蓮宗多福山大寳寺となりました。

ワンちゃんとの生活が楽しくなるようなグッズがいっぱい。
2013年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 ショッピング

ワンちゃんのお店 Breeze

鎌倉、小町に新しいお店、「ワンちゃんのお店 Breeze」がオープンしました。店主が選んだ商品はヨーロッパとアメリカの魅力的なものばかり。ここでしか買えない逸品もあります。

とても鮮やかな紅色。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

妙本寺の梅

梅、桜、紅葉と一年を通じて参拝者の目を楽しませてくれる妙本寺。梅は鎌倉最大級の木堂仏堂建築である祖師堂左手前あたりに多くあります。祇園山に面した山深い妙本寺の静けさと可憐に咲く梅の香りは、どんな時でも気分を穏やかにしてくれます。

常栄寺の梅。本堂左手の梅。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

常栄寺(ぼたもち寺)の梅

本覚寺、妙本寺、上行寺、安国論寺、妙法寺など日蓮宗のお寺さんが集中する大町エリアにあって独自の存在感を持つ常栄寺(ぼたもち寺)。梅はこじんまりとした境内の左手に数本あります。本堂手前の提灯にかかるようにして咲く梅は参拝者をほっとさせてくれます。

本堂左手にある枝垂梅。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

宝戒寺の梅

鎌倉に育って40年、宝戒寺と言えば参道の両側にアーチをつくる梅と、なによりも本堂前の枝垂梅でした。しかしここ最近、“想いのまま”なる梅の木が話題です。

鎌倉市川喜多映画記念館の桜。賑やかな通りを一本入っただけですが、とても静かになります。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

鎌倉市川喜多映画記念館の桜

“川喜多さんの前の桜”と地元で親しまれている桜です。大きな桜が数本あり、窟小路に張り出しています。端正な板塀とあいまって風情のある景色になっています。鎌倉市川喜多映画記念館となっても邸園は遊歩道として公開されています。

薬王寺の桜。なかなかの桜並木。何より静かなのがよいです。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

薬王寺の桜

扇ガ谷にある亀ヶ谷坂切通しの鎌倉駅側のあたりにある徳川家、蒲生家ゆかりの薬王寺はとても静かなお寺。道から薬王寺山門にいたる参道が桜並木になっています。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 6
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP