コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

花と植物

  1. HOME
  2. 花と植物
桜の季節の極楽寺。風情のある江ノ電極楽寺駅も魅力的。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

極楽寺の桜

北条義時の三男、泰時の弟、重時により建立された極楽寺は、幕府と結びつき港湾施設に関所を持つなど大いに繁栄しました。現在はこじんまりとした風情ながら、茅葺きの山門と桜がよくあいます。

よく雑誌などに出てくるカット。駐車場受付の左手から望遠を使えば、ちょっとカメラの操作がわかる人なら誰でも簡単にとれます。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

建長寺の桜

建長寺の境内はとても広いですが、見所は山門前に尽きるような気がします。幾多のポスターや表紙を飾った景色です。

参道の右側に大きな桜があるので、季節には桜と大仏様のカットが情報誌などによく載っています。
2014年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

高徳院(大仏)の桜

暖かな長谷の陽光に包まれて、桜咲く境内に見る鎌倉大仏はぜひ足を運んでいただきた場所です。

甘縄神明神社の桜。
2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

甘縄神明神社の桜

暖かな長谷の静かな森の中に鎌倉最古の寺社、甘縄神明神社があります。和銅年間(708-715)に行基が創建しました。鳥居から拝殿にいたる参道に桜並木があります。

光則寺はすぐ近くの長谷寺と対称的。長谷寺が晴々なら、光則寺は森々。桜もその雰囲気を纏います。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

光則寺の桜

日蓮とその六老僧の一人、日朗ゆかりの光則寺は花の寺として知られ、春は桜と海棠が見所です。長谷寺と隣り合っており、山の上と中、長谷寺が晴々とした桜ならこちらは森々とした桜です。

安国論寺本堂右手の枝垂桜。高さがあるので、空が青い日にはみとれるほど空と花がきれいです。
2013年4月24日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

安国論寺の桜

鎌倉仏教の巨人、日蓮を開山とする安国論寺。これまた鎌倉仏教でも最も著名な『立正安国論』が著された場所とされています。

鎌倉山の桜。棟方版画美術館(休館中)前の桜。メインの道路と違い、車が少ないため真っ当に桜が楽しめます。
2014年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

鎌倉山の桜

昭和初期に別荘地として開発され、高度成長期に再開発された鎌倉山は長く続く桜並木が有名です。

成就院の桜はこの景色が全て。古刹、海、桜が同時に眼界に収まる数少ない桜の名所です。
2014年4月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

成就院の桜

あじさい寺として名高い成就院。桜は少ないものの、海と同時に眼界に収められる古刹です。

本覚寺の枝垂桜が頭上を覆います。御分骨堂とともに。
2013年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

本覚寺の桜

鎌倉の桜~本覚寺。鎌倉駅を降り、駅前交差点を越えて郵便局の右側に道を入って行くと本覚寺があります。日朝様という愛称で市民に親しまれる寺院は、大振りな桜の名所でもあります。

日蓮上人像に化粧をするようにしてのびる桜。
2013年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

長勝寺の桜

名越切通しに近い長勝寺は、立派な境内と本堂を持つ日蓮宗のお寺さんです。本堂前にある日蓮上人像と四天王像の手前に見事な桜が数本あります。左手の法華堂付近にも桜がありますが、こちらは例年本堂前のものよりは開花が遅めです。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP