コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

梅

  1. HOME
  2. 花と植物
  3. 梅
英勝寺門前。一番早く咲きます。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

英勝寺の梅

英勝寺の梅。室町地代の1636年、扇ガ谷上杉家の家臣であった太田道灌邸跡地に建てられた英勝寺は現在鎌倉唯一の尼寺です。水戸徳川家の姫が代々住持を務めた格式の高い浄土宗の尼寺として栄えました。

美しい一直線の境内参道と丸みを帯びた本堂の屋根、そして梅が独特の風情を醸し出します。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

浄妙寺の梅

浄妙寺の梅。山門をくぐると本堂まで一直線に続いた美しい参道の左右に梅の木があります。茶室、喜泉庵の庭にも数本の梅があり、日本建築の茶堂に日本庭園、そして梅といかにも鎌倉のイメージあった景色の中で梅を満喫できます。

百観音の手前にある杉木立に咲く梅。この木立は四季を通じて密かに楽しる場所です。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

円覚寺の梅

円覚寺の梅は山門から奥の黄梅院に至るまで随所にあります。まずは山門を入って仏殿の左手あたりにいくつかあり、もっとも集中しているのは百観音です。何本もの梅が咲き誇り、百体(?)ある観音石像とともに梅を観賞することができます。

本堂左手にある枝垂梅。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

宝戒寺の梅

鎌倉に育って40年、宝戒寺と言えば参道の両側にアーチをつくる梅と、なによりも本堂前の枝垂梅でした。しかしここ最近、“想いのまま”なる梅の木が話題です。

不動堂にかかる梅。
2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

浄光明寺の梅

鎌倉の梅~浄光明寺。本堂と不動堂に挟まれた美しい庭園に数本の梅が咲きます。天気のよい平日、やっと暖かくなってきたと感じる頃、本堂や不動堂の縁側に座って見る浄光明寺の梅は格別の静けさと風情を感じることができます。

報国寺の丸く剪定された梅を見ると、アップの写真も角をとりたくなります。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

報国寺の梅

報国寺の梅は、すべて丸く剪定されています。きっと禅の宇宙を表しているのではないでしょうか。

梵鐘付近にも。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

瑞泉寺の梅

瑞泉寺の梅。山深い二階堂の谷戸に建つ瑞泉寺。大きな境内には、四季を通じて梅、桜、紅葉を始めとする旬が楽しめるお寺さんです。特に梅は鎌倉の寺社としては最大級の規模を誇ります。

長谷寺山門の梅。長谷寺は梅といい、紅葉ライトアップといいこの場所がとても写真映えします。山門と提灯、背後に広がる山には境内が見える。長谷寺の顔はとてもよいなといつも思います。
2014年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

長谷寺の梅

「鎌倉の西方極楽浄土」と称する長谷寺は四季の花木が丁寧に設えられています。梅ももちろん抜群です。海に近く暖かな長谷の気候を反映して鎌倉でも早めの開花です。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

人気記事ランキング

  • 【2023】鎌倉紅葉の名所と見ごろ (501,378)
  • 鎌倉 梅の名所と見頃 2023 (260,931)
  • 鎌倉七切通し (258,859)
  • 力餅家 (169,699)
  • 鎌倉 花の見頃ガイド (147,803)
  • 鎌倉でショッピング&ランチ〜御成通り編 (144,632)
  • 北条高時 腹切りやぐら (127,948)
  • 鎌倉 桜の名所 2023 (121,718)
  • 旅館 對僊閣 (112,345)
  • 源氏ゆかりの地 (100,961)
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP