コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

寺と神社

  1. HOME
  2. 寺と神社
本成寺本堂。
2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

本成寺

腰越の住宅地にひっそりと建つ、日蓮宗のお寺さん本成寺。腰越六寺として日蓮宗の聖地・龍口を支えた歴史があります。

本堂と境内。
2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 北東

来迎寺(西御門)

かつて鎌倉尼五山第一位の大平寺があった西御門にある時宗のお寺さん来迎寺。一向宗を興した(本願寺の一向宗とは違います)一向上人が開きました。境内の水仙がきれいです。

祇園山に抱かれた日蓮宗由緒寺院、妙本寺。
2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大町・小町

妙本寺

大町にある日蓮宗の重要なお寺さん妙本寺です。ゆっくり歩いても駅から10分あればいける近さですが、祇園山に面した谷戸にあり山深い雰囲気の大変静かなところです。鎌倉最大級の木造仏堂建築、祖師堂も立派です。

妙長寺本堂。
2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

妙長寺

泉鏡花が数か月滞在した材木座にある日蓮宗のお寺さん妙長寺。泉鏡花の作品にも登場します。日蓮の法難を助けた漁師の子が僧侶となり開山したと言われています。

社殿。奥に本殿があります。
2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

甘縄神明神社

奈良時代に遡る鎌倉最古の神社、甘縄神明神社。かの名僧・行基が草創し、源頼義、義家、頼朝の崇敬も集めました。

海からの爽やかな潮風が吹き抜ける満福寺境内。
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

満福寺

平家打倒の立役者でありながら、兄・頼朝の怒りを買って鎌倉入りを許されなかった義経が滞在したのが満福寺。このお寺さんで義経は腰越状を書きました。また、満福寺は鎌倉でも最も古い寺院のひとつです。

本龍寺境内。
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

本龍寺

腰越にある日蓮宗のお寺さん本龍寺。龍口寺輪番八ヶ寺のひとつであり、日蓮上人の直弟子日朗の弟子、日行が開山しました。腰越の海と神戸川の近くに建つのどかな風情です。

本堂。日蓮宗辻説法由緒の地です。
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大町・小町

本興寺

日蓮上人辻説法に由緒があるお寺さん本興寺。江戸時代、27世日経が不受不施を説いたことから寺院は取り壊されました。その後、由緒地の衰退を嘆いた妙本寺の日逞が妙本寺の末寺として再建しました。

御霊神社本殿。小道の奥にあるゆったりとした境内は鎌倉らしい雰囲気です。
2013年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

御霊神社(鎌倉権五郎神社)

平安時代に鎌倉や湘南地域一帯を領地とした鎌倉権五郎景正を祭神とする御霊神社(鎌倉権五郎神社)。鎌倉武士の鑑とされた剛毅、勇名な武将です。広く閑静な境内はいつ訪れてもほっとします。

門前の細長い参道に風情があります。
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

宝善院

腰越にある真言宗のお寺さん宝善院。腰越の海近くの山裾にあり、とても静かで清々しい空気があります。白山信仰の神の山、白山を開き“越の大徳”といわれた泰澄大師が開いた寺院としても存在感があります。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP