コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

花と植物

  1. HOME
  2. 花と植物
不動堂にかかる梅。
2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

浄光明寺の梅

鎌倉の梅~浄光明寺。本堂と不動堂に挟まれた美しい庭園に数本の梅が咲きます。天気のよい平日、やっと暖かくなってきたと感じる頃、本堂や不動堂の縁側に座って見る浄光明寺の梅は格別の静けさと風情を感じることができます。

報国寺の丸く剪定された梅を見ると、アップの写真も角をとりたくなります。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

報国寺の梅

報国寺の梅は、すべて丸く剪定されています。きっと禅の宇宙を表しているのではないでしょうか。

梵鐘付近にも。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

瑞泉寺の梅

瑞泉寺の梅。山深い二階堂の谷戸に建つ瑞泉寺。大きな境内には、四季を通じて梅、桜、紅葉を始めとする旬が楽しめるお寺さんです。特に梅は鎌倉の寺社としては最大級の規模を誇ります。

長谷寺山門の梅。長谷寺は梅といい、紅葉ライトアップといいこの場所がとても写真映えします。山門と提灯、背後に広がる山には境内が見える。長谷寺の顔はとてもよいなといつも思います。
2014年2月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅

長谷寺の梅

「鎌倉の西方極楽浄土」と称する長谷寺は四季の花木が丁寧に設えられています。梅ももちろん抜群です。海に近く暖かな長谷の気候を反映して鎌倉でも早めの開花です。

浄智寺の桜。背後の枝垂桜も見所。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

浄智寺の桜

浄智寺の桜 鎌倉一の立彼岸 浄智寺は立彼岸(タチヒガン)の名所として知られています。立彼岸は桜(ソメイヨシノ)より1週間から10日早く咲くため、時期に注意が必要です。 エリア北鎌倉 住 所鎌倉市山ノ内1402 アクセス「 […]

浄智寺のタチヒガン。旬を過ぎてしまい緑が目立ちますが、花が豊かに咲く種であることがわかります。
2014年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 その他の花・植物

立彼岸(タチヒガン)

彼岸桜ともいわれるタチヒガン(立彼岸)はエドヒガン(江戸彼岸)の別名。桜より若干早く咲きます。鎌倉では浄智寺のタチヒガンにつきるという感じです。

浄妙寺門前の桜。鎌倉駅からバスに乗り「浄明寺」バス停を降りて浄妙寺山門に至る参道に植えられています。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

浄妙寺門前の桜

金沢街道(旧 六浦道)沿いにある寺社のまとまった桜はほぼここが東端。室町幕府を開いた足利氏の菩提寺という格式が桜に風情を加えます。

花の橋の桜。鎌倉駅から金沢街道を歩いていけば見落とすことはありません。バスの場合、下りの停留所は花の橋を少し過ぎたところにあります。上りのバス停は花の橋の隣です。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

華の橋の桜

報国寺門前、滑川にかかる花の橋の脇に大きな桜が2本あります。報国寺、浄妙寺参拝を彩ります。

横浜国大附属前の桜。桜の季節、鶴岡八幡宮から頼朝の墓など北東方面に足をのばすならぜひ通っていただきたい道です。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

横浜国大附属前の桜

桜の季節、鶴岡八幡宮から頼朝の墓に向かうならぜひ通ってもらいたい道です。大きな桜が何本も頭上に張り出しています。

鎌倉市川喜多映画記念館の桜。賑やかな通りを一本入っただけですが、とても静かになります。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜

鎌倉市川喜多映画記念館の桜

“川喜多さんの前の桜”と地元で親しまれている桜です。大きな桜が数本あり、窟小路に張り出しています。端正な板塀とあいまって風情のある景色になっています。鎌倉市川喜多映画記念館となっても邸園は遊歩道として公開されています。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP