2014年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 ショッピング bit coffee 雪ノ下にオープンした自家焙煎珈琲豆の店、bit coffee(ビットコーヒー)。ガラス張りの明るい店内に自家焙煎の美味しいコーヒー豆が並びます。
2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社 八坂神社(相馬天王) 千葉常胤の次男、相馬氏の祖である相馬師常が自身の鎌倉屋敷内に守護神を祀ったことに始まる神社です。桓武平氏の一族らしく、桓武天皇、葛原親王、高望王が祀られています。
2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社 巽神社 坂上田村麻呂、源頼義ゆかりの神社です。今大路、寿福寺より少し鎌倉駅寄り、通りの反対側にぽつんと神社があります。この地味な神社に平安の武の象徴的存在である二人の大将軍が深く関わっています。
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社 御嶽神社 由比ヶ浜に西側、長谷駅から出てきたあたりに御嶽神社があります。御嶽神社は、吉野金剛山寺の蔵王権現堂を総本社とする「みたけじんじゃ」と長野県木曽御嶽山にある御嶽信仰の「おんたけじんじゃ」があります。
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景 「鎌倉」を終わらせた男、坂本龍馬 脱藩の道 源頼朝が「鎌倉」を創ってから670年後の1862年(文久2年)、一人の高知藩士が脱藩します。明治維新の立役者、坂本龍馬です。「鎌倉」を終わらせた龍馬はどんな道をゆき、どんな山を越えて脱藩したのか、5日間、10以上の峠を越えて旧道を120km以上歩き、総移動距離は170kmとなりました。
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社 瀧不動堂 瀧不動堂は人の手垢に汚れてないといいますか、少しでも人の匂いに巻かれることなく古の名将の足跡に思いを馳せる。知性の自由を楽しめる方にはなんとも魅力的な場所だと思います。源頼朝の遺言に国家鎮守を託された名将、畠山重忠が現在の葉山町に残した足跡です。
2014年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 鎌倉百景 江ノ島の悲劇 霊場江ノ島の歴史は1450年にも及びます。その長い歴史において、1873年(明治6年)、1964年(昭和39年)というごくごく最近、霊場はすっかり変えられてしまいました。
2014年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 高祖井戸 鎌倉とその周辺には日蓮の足跡が多く残されています。一郡一町となった三浦郡葉山町にも、「高祖井戸」「高祖坂」という史跡があります。1253年(建長5年)故郷の安房で立教開宗した日蓮が布教のため鎌倉へと向かう途中、数日間ここ木古庭に滞在しました。その際に法力により掘り当てた井戸だといわれています。
2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 畠山城址 1180年(治承4年)8月、源頼朝挙兵にともなって、三浦義明の籠る衣笠城を攻めた畠山重忠はこの畠山城に搦手の本陣をおきました。日本の歴史が大きく動いた激動の治承4年、葉山の小さな山もまたその一つの舞台でした。
2014年6月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社 導地蔵 極楽寺の門前、一見民家のような御堂があります。道行く人が縁側に座って寛いでいるこの御堂は「導地蔵」といわれ、中には鎌倉二十四地蔵の一つである立派な御地蔵様があります。