2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 十一人塚 鎌倉を包囲した新田義貞の軍勢は3手に分かれ鎌倉に攻撃を開始します。極楽寺坂においても激戦となり、新田勢の大将大館宗氏はここで討ち取られました。
2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社 成就院 弘法大師空海が開いた霊験灼たかな霊場、成就院。262株のあじさいが咲く参道は鎌倉の風物詩として『男はつらいよ あじさいの恋』のロケ地ともなりました。
2013年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 日野俊基の墓 日野俊基の墓。倒幕の勇士、日野俊基の墓が源氏山にあります。明治天皇は建武の中興を高く評価したため、鎌倉の地には明治天皇によって創建された南朝関連の史跡があります。日野俊基の墓や、日野俊基を祀る葛原岡神社もそうです。
2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 〈鎌倉十橋〉乱橋 〈鎌倉十橋〉乱橋。大町四ツ角から海岸へと歩くと通り沿いに見えてきます。鎌倉へと攻め込んだ新田義貞と幕府軍が激しく攻防した場所です。
2013年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 極楽寺坂切通し 極楽寺坂切通し。1333年(元弘3年)新田義貞の倒幕軍は極楽寺坂から攻め寄せます。大仏貞直率いる幕府軍はこの峻険な切通しを利用した固い守りで義貞軍を跳ね返しました。
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 北東 鎌倉宮 「武家の古都、鎌倉」のキャッチコピーで世界遺産を狙う鎌倉ですが、ここ鎌倉宮は、鎌倉幕府(武家政権)打倒に尽力し、悲劇の最期を遂げた護良親王を祀る神社です。
2013年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 稲村ヶ崎 1333年5月21日、鎌倉を包囲した新田義貞の倒幕軍は天然の要塞である鎌倉の固い守りに苦戦しますが、この稲村ケ崎を伝説となった龍神の助けとともに突破し、鎌倉幕府を倒すのです。
2013年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 東勝寺跡 鎌倉時代の最高権力者、北条得宗家の氏寺として隆盛を極めた寺院であり、北条一族終焉の地ともなったのが東勝寺です。祇園山ハイキングコースとの組み合わせで楽しむとよいと思います。
2013年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 東勝寺橋 最後の執権、北条高時らはこの橋を渡って最期の地となった東勝寺へと逃げました。青砥藤綱の故事では舞台となり、そして現在の橋も鎌倉に残る唯一の大正期に造られた美しく貴重なアーチ橋です。周囲の緑と相まって見所多い景観となっています。
2013年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 北条高時 腹切りやぐら 最後の執権、北条高時の腹切りやぐらとして有名な場所です。倒幕軍に追いつめられ、高時を始め北条一族、幕府の主要御家人など数百人が自害しここに鎌倉幕府は滅亡しました。