コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

史跡

  1. HOME
  2. 史跡
切通し。
2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

大町釈迦堂口遺跡

大町釈迦堂口遺跡 おおまちしゃかどうぐちいせき かつての大寺院跡か? 昔は北条時政邸跡といわれました。宅地造成等により貴重な史跡が失われることも多い鎌倉にあって、ほぼ自然に残っている貴重な遺跡です。 大町釈迦堂口遺跡にあ […]

真鶴岬を船出した頼朝が上陸した猟島の海岸。現在の千葉県安房郡鋸南町竜島。房総半島の南にあります。
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 千葉

源頼朝上陸の地

源頼朝上陸の地 (みなもとよりともじょうりくのち) 源頼朝の再起はここから始まった。日本史上最大級の転換点 治承4年(1180年)8月23日・24日、石橋山合戦に敗れた源頼朝は、真鶴町岩海岸より海路敗走し、ここ千葉県竜島 […]

源頼朝が船出した真鶴町 岩海岸。
2016年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

源頼朝船出の浜

源頼朝船出の浜 (みなもとよりともふなでのはま) 石橋山合戦に敗れた源頼朝が安房へと船出した浜 治承4年(1180年)8月23日・24日、源頼朝は平氏方と石橋山合戦に及び、敗れます。厳しい平氏方の追撃を振り切った頼朝はこ […]

木曽塚。
2016年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大船・玉縄

木曽塚

木曽塚 (きそづか) 木曽義仲の子、義高の墓と伝わる場所 平氏を京から追い出した木曽義仲の子、木曽義高の墓といわれる場所が、大船 常楽寺の近くにあります。 木曽塚。 エリア大船・玉縄 住 所鎌倉市大船5-8-29(常楽寺 […]

海岸線(国道135)近くにある石橋山古戦場の石碑。
2016年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

石橋山古戦場

石橋山古戦場 (いしばしやまこせんじょう) 源頼朝挙兵、最初の合戦 治承4年(1180年)8月20日、源頼朝は挙兵し、伊豆国目代山木兼隆を討ち取ります。その後、相模国へと兵を進める頼朝は、大庭景親率いる平氏方の多勢と石橋 […]

巡礼古道らしい景観。
2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

衣張山巡礼道(衣張山ハイキングコース)

衣張山巡礼道(衣張山ハイキングコース) (きぬばりやまじゅんれいどう) 源頼朝も歩いた巡礼道。衣張山を巡るハイキングコースとしても人気があります。 源頼朝の観音信仰から生まれたという坂東三十三霊場の第一番 杉本寺から衣張 […]

巨福呂坂。
2015年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 北鎌倉

巨福呂坂

巨福呂坂切通しは雪ノ下と山ノ内を通します。第3代執権、北条泰時によって造られたといわれます。巨福呂坂により現在の山ノ内方面が発展し、建長寺、円覚寺、浄智寺など、鎌倉幕府(北条執権政治)の力を象徴するような大寺院が建てられていきました。

常楽寺の参道と茅葺きの山門。
2015年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大船・玉縄

常楽寺

常楽寺は、比較的狭い境内に本堂を含めて3つの建物が並ぶ、こぢんまりしたお寺です。しかし、歴史上の大人物が多く係り、日本における禅宗文化発祥の地といってもいい重要な寺院です。参拝におすすめの季節は銀杏の木が紅葉する秋、11月上旬〜中旬頃です。

多聞院本堂。
2015年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大船・玉縄

多聞院

多聞院 (たもんいん) 後北条家臣、甘粕氏の遺産 15世紀、熊野神社の勧請とともに別当寺として創建 エリア大船 住 所 鎌倉市大船2035 宗 派真言宗 本 尊毘沙門天 開 山南介僧都 開 基甘糟長俊 創 建文明年間(1 […]

ひろまから土間をみます。内部はとても暗く、いまみると近代建築が及びもつかない身土不二の美しさを湛えています。
2015年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡

旧石井家住宅

旧石井家住宅 (きゅういしいけじゅうたく) 江戸初期の鎌倉民家に身土不二の美しさを教えられます。 旧石井家住宅は、大船の龍寳寺境内に移築保存されている江戸初期の民家です。見応えある国の重要文化財です。 ひろまから土間をみ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 14
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP