2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅 十二所果樹園の梅 十二所果樹園は鎌倉と六浦の間にある朝比奈峠などの丘陵地帯、三浦丘陵緑地帯の一角にあり、梅400本、栗200本、柚子40本が植えられています。見頃は標準的で2月下旬~3月。撮影したのは3月11日です。
2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 梅 浄妙寺の梅 浄妙寺の梅。山門をくぐると本堂まで一直線に続いた美しい参道の左右に梅の木があります。茶室、喜泉庵の庭にも数本の梅があり、日本建築の茶堂に日本庭園、そして梅といかにも鎌倉のイメージあった景色の中で梅を満喫できます。
2014年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜 浄妙寺門前の桜 金沢街道(旧 六浦道)沿いにある寺社のまとまった桜はほぼここが東端。室町幕府を開いた足利氏の菩提寺という格式が桜に風情を加えます。
2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社 熊野神社 朝比奈切通しにある熊野神社。山深く、とても静かです。かつて六浦港と鎌倉市中を結ぶ主要道であった朝比奈切通しを通った人々も頭を垂れたことでしょう。
2013年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 大慈寺跡 1214年(建保2年)に実朝が建立したといわれる大慈寺。明王院の東側一帯に大伽藍が建っていたといわれています。
2013年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 桜 ハイランドの桜 鎌倉の桜~ハイランド。鎌倉山と同じ様に宅地開発の際に植えられた桜が見事な並木となっています。名越切通しや逗子の岩殿寺との組み合わせで訪れるのがよいと思います。
2013年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 朝比奈切通し 朝比奈切通し。770年前に開かれた古道の面影、美しい沢の水、山深い森に建つ熊野神社、魅力の尽きない切通しです。
2013年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 史跡 上総介広常屋敷跡 上総介広常屋敷跡。1183年、関東の最有力御家人上総介広常は太刀洗水の近くにあった屋敷で梶原景時に討たれます。頼朝に対して下馬の礼をとらなかったからとか、関東独立の志があったなどその理由は諸説あります。朝比奈切通しへと向かう途中にあります。
2013年6月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 浄明寺・十二所 梶原景時太刀洗水 梶原景時太刀洗水。1183年、関東の最有力御家人上総介広常は太刀洗水の近くにあった屋敷で梶原景時に討たれます。頼朝に対して下馬の礼をとらなかったからとか、関東独立の志があったなどその理由は諸説あります。朝比奈切通しへと向かう途中にあります。