コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鎌倉タイム

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

寺と神社

  1. HOME
  2. 寺と神社
国上寺、本堂(阿弥陀堂)
2020年1月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月28日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

国上寺

国上寺 こくじょうじ 源義経ゆかりの寺院 奥州へと逃亡する源義経が身を隠した、越後最古刹 国上寺、本堂(阿弥陀堂) エリアその他 住 所新潟県燕市国上1407 宗 派真言宗 御本尊阿弥陀如来 創 建和銅2年(709年) […]

彌彦神社、本殿・拝殿。
2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月10日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

彌彦神社

彌彦神社 やひこじんじゃ 源頼朝が三千貫を寄進した、越後一宮 源頼朝や義経、源義家にも篤く敬われました。二千四百年の昔から、越後の国を開拓した天香山命を御祀りしています。 彌彦神社、本殿・拝殿。 エリアその他 住 所新潟 […]

称名寺、浄土庭園
2019年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

称名寺

称名寺 しょうみょうじ 金沢北条氏一門の菩提寺 金沢北条氏の祖、北条実時の創建。鎌倉らしい海に近い大寺院。浄土庭園に和みます。 称名寺、浄土庭園 エリア横浜 住 所神奈川県横浜市金沢区金沢町212 宗 派真言律宗 御本尊 […]

大山寺。
2019年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

大山寺

大山寺 おおやまでら 天平勝宝7年(755年)、行基の高弟・良弁が開いた古刹 明治の廃仏毀釈まで大山とえば大山寺でした。 大山寺。 エリアその他 住 所神奈川県伊勢原市大山724 宗 派真言宗大覚寺派 御本尊不動明王 創 […]

成福寺本堂。
2019年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 大船・玉縄

成福寺

成福寺 じょうふくじ 鎌倉唯一の浄土真宗寺院 小袋谷にある鎌倉唯一の浄土真宗の寺院です。名執権北条泰時の子、泰次により開かれました。 成福寺本堂。 エリア大船・玉縄 住 所鎌倉市小袋谷2-13-33 宗 派浄土真宗 御本 […]

2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

大山阿夫利神社

大山阿夫利神社 おおやまあふりじんじゃ 二千二百余年の古、山岳信仰から始まった神の山 源頼朝も崇敬をよせた、石尊大権現。今日も変わらぬ聖地 大山阿夫利神社の下社。約150年前、明治維新直後の神仏分離・廃仏毀釈まで、大山寺 […]

隠里稲荷
2018年2月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 寺と神社

隠里稲荷

隠里稲荷 かくれざといなり 源頼朝の枕元にたったお稲荷様 伊豆配流中だった源頼朝の枕元にたち、病床から救ったと伝わるお稲荷さんです。 隠里稲荷 エリア駅周辺・八幡宮 住 所鎌倉市扇ガ谷1-16-3(英勝寺) 御祭神宇迦之 […]

誕生寺、仁王門。
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 千葉

誕生寺

鎌倉が好きなら、日蓮は気になる人です。日蓮生誕800年を数年後に控えて、日蓮宗に7つある大本山の一、霊跡寺院・誕生寺に参拝しました。

清澄寺、大堂。天和2年(1682年)の建物です。
2017年4月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 千葉

清澄寺

日蓮は、建長5年(1253年)4月28日早朝、ここ清澄寺の旭が森から朝日に向かって「南無妙法蓮華経」と唱えて悟りを開き立教開宗。時に日蓮32歳でした。

天津神明宮の三ノ鳥居。鳥居をくぐると神々がいらっしゃる聖域です。
2017年4月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 鎌倉タイム管理人 千葉

天津神明宮

石橋山合戦に敗れ安房国に上陸した源頼朝は、再起の途上源氏再興を伊勢の神々に祈願。成就しつつあった元暦元年(1184年)、この地に勧請しました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
編集人のブログ

人気記事

記事カテゴリー

  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
  • 鎌倉の史跡
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
  • グルメ
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング

Copyright © 鎌倉タイム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 歴史
  • 人物
  • 寺と神社
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 藤沢・江ノ島
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • 鎌倉の史跡
    • 北東
    • 北鎌倉
    • 大町・小町
    • 浄明寺・十二所
    • 源氏山公園
    • 由比ガ浜・材木座
    • 長谷・腰越
    • 駅周辺・八幡宮
    • 大船・玉縄
    • 逗子・葉山
    • 横須賀
    • 三浦
    • 小田原・箱根
    • 千葉
  • ホテル・旅館
  • ルートガイド
  • 花と植物
    • 紅葉
    • 梅
    • 桜
    • 紫陽花(あじさい)
    • 萩(はぎ)
    • 五月の花・植物
    • その他
  • グルメ
    • 喫茶店・茶店
    • そば・うどん
    • 和食・寿司
    • 居酒屋
    • 中華・ラーメン
    • 洋食・ハンバーグ・カレー
    • パン屋
    • 菓子・甘味処
  • 鎌倉散歩
  • 鎌倉百景
  • 土産・ショッピング
PAGE TOP