〈季節〉五月の鎌倉

目 次

〈季節〉五月の鎌倉

春の花木と古道ハイキング

安養院の躑蠋(ツツジ)。鎌倉におけるツツジの代名詞ともいえる安養院門前の風景。

安養院の躑蠋(ツツジ)。鎌倉におけるツツジの代名詞ともいえる安養院門前の風景。

桜が終わり、鎌倉まつりあたり、4月中旬〜5月の鎌倉。寒さから完全に開放され、夏の気配を強く感じる5月の鎌倉は散策やハイキングに最適な季節です。ゴールデンウィークを過ぎると、あじさいの咲く梅雨入りまで落ち着いた雰囲気になります。※写真のギャラリーは下の方にあります。

鎌倉、5月の花木

海棠が終わり、鎌倉まつりが過ぎた鎌倉は一息ついてゴールデンウィークに向かいます。が終わりと、あじさいの始まりに挟まれた鎌倉は藤(フジ)躑躅(ツツジ)、牡丹が咲き誇り、暖かさに包まれ夏の気配が漂ってきます。

桜の後、4月中旬〜5月の主な花木は躑躅(ツツジ)牡丹(ボタン)藤(フジ)杜若(カキツバタ)、そして薔薇(バラ)などです。

4月の上旬からわずかに赤みを帯びた鮮やかな山吹の黄色がみられ、吉野躑躅(ヨシノツツジ)や三葉躑躅(ミツバツツジ)が咲き始めたら、中旬以降、ゴールデンウィーク頃に安養院仏行寺の普通の躑躅(ツツジ)、鎌倉文学館の躑躅が豪華に咲きます。ひっそりと咲く石楠花(シャクナゲ)も見逃せません。

4月下旬〜5月上旬にかけて藤(フジ)牡丹(ボタン)が見頃を迎え、道々に咲く白い著莪(シャガ)も毎年楽しみにしている花の一つ。鶴岡八幡宮鎌倉宮長谷寺などの藤棚が有名ですが、注意して歩いているとハイキングコースなどの山中にも自生しています。

4月下旬から鶴岡八幡宮神苑牡丹園が春の見頃を迎え、5月中旬まで見られます。他にも、長谷寺浄妙寺光則寺円覚寺などでも見られます。

入れ替わるようにして5月中旬からは薔薇(バラ)杜若(カキツバタ)が咲き、朝比奈切通しなど山中の空木(ウツギ)も慎ましい白が爽やかです。下旬になると光明寺報国寺の皐月(サツキ)が見頃を迎えます。皐月(サツキ)が終わると6月10日頃にはいよいよ梅雨入り。あじさいが咲き始めます。

春の鎌倉、古道ハイキング

鎌倉は小さな山に三方を囲まれています。開発が進んでいるのは悲しい限りですがまだまだ自然豊かな古道が残っています。おすすめは、名越切通し朝比奈切通し天園ハイキングコース葛原岡・大仏ハイキングコースあたり。

鎌倉と逗子を繋ぐ名越切通しは13世紀前半に造られた古道。往時の姿をとどめる貴重な史跡であり、大切岸やまんだら堂(期間限定公開)などの史跡を包含しています。いかにも切通しという森々とした景観、鎌倉の海を望む展望もあり、5つ以上の出入口を持つ広いコースです。
※名越切通しについて詳しくはこちら。

朝比奈切通しは鎌倉の十二所と横浜の金沢を繋ぎ、鎌倉を支えた要港である金沢港と鎌倉をつないだ中世の要道です。いまでも当時の風情を残した素晴らしい古道。鎌倉を代表する河川、滑川の源流でありきれいな水が沢を流れる様には癒されます。
※朝比奈切通しについて詳しくはこちら。

天園ハイキングコースは、鶴岡八幡宮の後方に広がり、北鎌倉方面と瑞泉寺付近を繋ぎます。鎌倉最高点の大平山(159.2m)を持ち、十王岩、百八やぐら群、獅子舞など見所も豊富。山中にゴルフクラブがありこれだけが残念ではありますが、その他は無粋な近代建築を見ずに過ごせます。茶屋が2件あるのもよしです。
※天園ハイキングコースについて詳しくはこちら。

葛原岡・大仏ハイキングコースは、北鎌倉の浄智寺裏から源氏山を抜けて長谷の大仏を繋ぎます。北鎌倉からいくと大仏に出る少し前で大仏切通しに入ることができ、火の見下に出られます。
※葛原岡・大仏ハイキングコースついて詳しくはこちら。

主な5月の花木

石楠花〔シャクナゲ/4月〜5月〕長谷寺、海蔵寺、安国論寺

躑躅 〔ツツジ/4月中旬~5月上旬〕鶴岡八幡宮、段葛、瑞泉寺、安養院、宝戒寺、鎌倉文学館、仏行寺、浄妙寺、報国寺、海蔵寺、安国論寺、高徳院

十二単〔ジュウニヒトエ/4月中旬~5月初旬〕長谷寺、東慶寺

著莪 〔シャガ/4月下旬〜5月上旬〕海蔵寺、建長寺、明月院、佐助稲荷神社、妙本寺

藤  〔フジ/4月下旬~5月上旬〕鶴岡八幡宮、鎌倉宮、瑞泉寺、浄妙寺、光則寺、長谷寺

牡丹 〔ボタン/4月下旬~5月上旬〕鶴岡八幡宮、浄妙寺、長谷寺、光則寺、円覚寺、東慶寺、浄智寺

山吹 〔ヤマブキ/4月上旬〜5月〕海蔵寺、安国論寺、円覚寺

小手毬〔コデマリ/4月〜5月〕浄妙寺、長谷寺、海蔵寺

白雲木 〔ハクウンボク/5月上旬〜6月上旬〕浄智寺、極楽寺

空木(卯木) 〔ウツギ/5月中旬〜6月上旬〕海蔵寺、朝比奈切通し、光触寺、安国論寺

杜若 〔カキツバタ/5月中旬〜6月上旬〕海蔵寺、光触寺

葉蘇 〔アカンサス/5月下旬〜6月中旬〕長谷寺

薔薇 〔バラ/5月中旬~6月下旬〕鎌倉文学館

金糸梅〔キンシバイ/5月下旬〜6月中旬〕瑞泉寺、長谷寺

皐月 〔サツキ/5月下旬〜6月上旬〕光明寺、海蔵寺、建長寺、浄智寺、報国寺

雪下 〔ユキノシタ/5月下旬〜6月上旬〕光明寺、浄智寺

小葉立浪〔コバノタツナミ/5月下旬〜6月上旬〕長谷寺、十二所神社

主な古道(自然豊かな道のみ)とハイキングコース

名越切通し朝比奈切通し大仏切通し化粧坂切通し天園ハイキングコース

5月の鎌倉、花木のフォトギャラリー

古道とハイキングコースのフォトギャラリー

※写真キャプションの地図番号は詳細ページの地図に対応したものです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

紅葉

次の記事

光則寺の紅葉